森 健茂 Mori Takeshige
はじめまして、森 健茂(もりたけしげ)です。
私は幼少期を観音寺市で過ごし、2017年より香川県にUターンし、総合病院で勤務していました。勤務医として働くうちに、今まで以上に患者さまと身近な立場で地域医療に貢献したいとの想いを抱くようになり、森内科をリニューアルし、クリニック医として診療を行うことを決意しました。私の専門は心臓の病気や生活習慣病の予防・治療です。
人生100年時代、皆さまが健康で幸せな生活を長く送れるように、微力ながら全力を尽くしたいと思っています。
内科では、「日本循環器学会認定 循環器専門医」の資格を持つ医師が、内科全般はもちろん、特に循環器疾患を中心に診療を行っています。
小児科では、「日本小児科学会認定 小児科専門医」の資格を持つ医師が、乳幼児から思春期までの成長や発達に応じた診療を行っています。
年齢や症状に応じてきめ細やかに対応し、日々の体調管理から病気の予防・治療まで、一人ひとりの状態に合わせた医療を提供しています。
当院では、内科と小児科をそれぞれ別のフロアに分けて診療を行っています。各フロアには、それぞれ専用の受付・待合室・診察室を設けており、内科の患者さまと小児科の患者さまが交わらないように配慮しています。これにより、感染症の拡大を防ぐ対策にもつながっています。
小児科フロアでは、明るく温かみのある空間を意識しています。内科フロアでは落ち着いた雰囲気の中で、診察を受けていただけるよう工夫しています。
発熱や咳・腹痛・慢性的な体調不良など、さまざまな症状に対応する内科のかかりつけ医として、診療分野にとらわれず相談しやすい環境を整えています。
日々の健康管理や長引く不調にも対応し、一人ひとりの状態に合わせた診療を行っています。
また、心臓病や生活習慣病の予防・管理にも力を入れており、食事や運動についてのアドバイスを行っています。
電子カルテと予約システムを導入し、IT設備を活用したスムーズな診療体制を整えています。
WEB予約を利用することで事前にご来院の予定を立てられ、受付や待ち時間の負担を軽減できます。診察内容はすべて電子カルテに記録され、情報の確認や共有がスムーズに行えるため、診療も効率的に進みます。
こうした取り組みにより、患者さまと医師の双方にとって、スムーズな診療環境を整えています。
当院は、バス停が目の前にあり、公共交通機関を利用しての来院が可能です。
また、30台以上の駐車スペースがあり、お車での来院にも対応しています。駐車場から医院までの移動もスムーズで、お忙しい方にも負担なくお越しいただけます。交通手段にかかわらず、どちらでも来院しやすいよう配慮しています。
当院は1985年の開院以来、40年以上にわたり地域の皆さまに支えられながら診療を続けてきました。
2025年には施設のリニューアルを行い、診療体制や設備を見直すことで、より多くの方に対応できる体制を整えました。これからも、地域の健康を支える存在として、一人ひとりに寄り添った丁寧な医療を提供し続けていきます。